新着情報
2025.05.08
アートブランディング事業の開始について
電気設備業界の一員として、私たちは、今までとは違う価値観も大切にしようと感じるようになりました。
施工の技術や品質だけにとどまらず、
「この会社はどんな想いや価値観を大切にしているのか?」
「どんな人が、どんな想いで動いているのか?」
そういった“空気”のようなものが、伝わりにくいままになっているのではないか──と。
そこで私たちは、新たに「ARTブランディング事業」を始めます。
言葉にしきれていなかった企業理念や文化を、
表現やアートの力を通して、感覚的に伝えていく。
実際に、近年では“ARTと若い世代”の距離が確実に近づいています。
「Z世代 デート 美術館」と検索すれば、日経トレンドの記事が出てくるように、
今の若者にとって、アートは“センス”でも“趣味”でもなく、“感性のチューニング”そのものになりつつあります。
大手企業も、東京藝術大学と共同で次世代人材の研究・育成を行うなど、
右脳的な表現や感受性が“未来を創る力”として注目されはじめています。
私たち自身もまた、“表現すること”を通して、
自分たちの仕事の意味をもう一度見つめ直していきたいと思っています。
同じ業界にいる方々と一緒に、
“言葉だけだと伝わりづらかった価値”を、少しずつ可視化していけたら──
そんな思いで、この取り組みを始めました。
今回の取り組みに際し、ARTブランディング推進企業であるcrack株式会社による研修を受講し、ARTブランディングプロデューサーの育成を行ってまいります。
■ARTブランディング事業推進提携企業
crack株式会社